検索
2006/11 開設
2009/2 アデレード赴任 2012/1 シドニー転任 2013/1 シドニー単身赴任 2014/3 ジャカルタ転任 2015/9 東京へ帰任 2019/1 アメリカ赴任 ![]() にほんブログ村 カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 その他のジャンル
|
1 2016年 08月 20日
しばらく海外生活だったので、日本の花火大会に行こう、
ということで、歩いて行ける神宮外苑花火大会へ。 ゆっくり座って観たいので、秩父宮ラグビー場のチケット購入。 4人分だと、いいお値段します。 19時半スタート。 すごく混雑するだろうと思って、18時ころに家を出たら大雨。 少し待とうか、ということで、18時半頃に再出発。雨止む。 地下鉄もそれほど混んでいなくて、意外にすんなり会場へ。 渡辺美里が歌っていましたが、声出ていません・・・ そのうちに、花火開始。 秩父宮ラグビー場の席の向きと花火の方向が違うので ずっと横を向いていないといけなくて首が痛くなる。 周りの人も同じこと言ってました。 今日は風がなかったのか、風向きが悪かったのか、 花火の煙が空に残っていて、肝心の花火がよく見えない! 帰りの混雑を避けるために、終了5分前に撤収。周りの家族も同じ。 電車はさすがに混みそうなので、ゆっくり歩いて帰りました。 来年はないかな~ ぎりぎり雨が降らなかくて助かった。 どんな感じなのかわかったことが収穫でした・・・ ![]() ▲
by ukgw
| 2016-08-20 01:02
| 三河台
2016年 08月 18日
旅行中に、トレイルシューズのソールが剥がれてしまいました。
![]() Chatswood駅近くのアウトドア屋でセール品を買った記憶があるので、 ずいぶん長い間一緒でした。寿命です。 次に買ったのは、バハダII すごいオレンジ。 お店だと定価。Amazonだと7千円くらい安く売っていました。 ![]() いままで、ありがとう! ![]() ▲
by ukgw
| 2016-08-18 00:53
| 走る
2016年 08月 14日
さすがに疲れていたので、のんびりスタート。
那須高原から高速へ乗る前に、SHOZO CAFEへ。 ![]() 行列が出来る人気店だけあって、おいしいコーヒーとスコーンでした。 ![]() 猪苗代でランチ食べようと思ったらどこも激混み。 なんとかラーメン屋を見つけて食べた後は公園へ。 やっぱり地方の公園はすごい充実ぶり。 ![]() ホテル到着後、今度はトンボ捕り。 ![]() 翌朝は天気が心配の中で、裏磐梯にある五色沼へ。 歩ききったところで、ちょうど雨が・・・ ぎりぎりセーフ。 ![]() 五色沼から戻った後は、野口英世記念館へ。 子どもは、野口英世の伝記をマンガで熟読していたので、実際の生家が 見られて勉強になりました。改装したばかりで大人も楽しめる記念館でした。 ![]() 最終日は、素晴らしい快晴。 ![]() スキーリゾートのゴンドラで磐梯山へ。 ![]() このスキー場、スキーできても景色最高だろうと思います。 ![]() 虫捕りしながら下ります。 ![]() 途中で捕まえたかなり大きいトノサマバッタ。 ![]() リフトの下を下ります。 ![]() 下山後、渋滞回避のために早々に帰路へ。 大きな渋滞にはまることなく帰ることができました。 5日間の避暑でした。戻ってきた東京は暑くて蒸してます。 小学生の子どもがいる家族の典型的な夏休みでした。 ![]() ▲
by ukgw
| 2016-08-14 00:34
| お出かけ
2016年 08月 12日
盆休みは、那須高原にある勤務先保養所で2泊してから、
北上して猪苗代リゾートスキー場にあるホテルで2泊の4泊5日。 初日、東北道の渋滞回避するために、早朝出発。 那須平成の森で、無料のツアーに参加。 ![]() 無料ツアーは30分で終了。その後、森の中をウォーキング。 すばらしい緑。滝を見てから、同じルートを戻ります。 ![]() その後は、那須観光地の殺生石。 ![]() 那須温泉神社。これで「ゆぜん」よみます。 ![]() まだ時間があったので南ヶ丘牧場へ。 ヤギのエサやろうとしたところ、姉妹そろってヤギに追い回されて なかなか面白い展開でした。 ![]() はじめていった那須の保養所。外見は古いけど内装は完全にリノベーション。 白濁の硫黄泉。お肌スベスベです。子どもは、においがきつすぎてイヤだとごねる。 ![]() 翌朝は、ケーブルカーに乗って茶臼岳を目指します。チケットは片道。 ![]() 早速登ります。 ![]() 既に雲より上。 ![]() 頂上に到着。標高1,917M。かなりの高度感。 ![]() 下に見える峠茶屋跡を目指して下ります。 ![]() 帰り道。 ![]() 立派な山です。 ![]() 戻ってきてお腹が空いたので、ランチへ。 ![]() かまどで炊いたおいしいお米いただきます。 ![]() この日は忙しくて、この後は部屋で少し休んでから、りんどう湖へ。 那須りんどう湖Lake Viewは昭和な施設ですが、頑張っています。 ボート乗ったりして過ごして、夕食後に花火見て帰りました。 花火は、席予約していたので目の前で見ましたが、すばらしかった。 また、来年もまた来たいと思うほどよかったです。 ジップライン。試す時間なかったけど、楽しそう。 ![]() ▲
by ukgw
| 2016-08-12 00:13
| お出かけ
2016年 08月 11日
今年の盆休みは6連休に1日加えて7連休。
お台場にある防災体験学習施設のそなエリアへ。 立派な施設です。バーベキュー施設もあります。 ![]() タブレットを使って、東京直下地震が起きて72時間をどう生き延びるか ということを学びます。 ![]() いつ来るかわからない地震。 出来る限り、備えておくしかないですね・・・ ![]() ▲
by ukgw
| 2016-08-11 00:08
| お出かけ
2016年 08月 07日
今年のUTMBに参加する先輩と、高尾山へ早朝トレーニング。
朝4時半に車で迎えにきてもらいます。 ![]() 登ります。 ![]() 更に登る。 ![]() 陣馬山に到着。かき氷を頂きます。 これが、めちゃくちゃウマイ! ![]() 帰りは、陣馬山から藤野へ下ります。 先輩は実家へ車で向かうので、ここで別れます。 ぼくは、前職で長崎にいた時の同期が、藤野に家を建てたと 聞いていたので、勝手にお宅訪問。 ちょうど引越中、ということで、間違いなく忙しいにもかかわらず 快く駅に迎えにきてくれたら、なんと「長崎」ナンバーの三菱カー! 盛り上がりました。また落ち着いたらお邪魔します。 小さかった娘さんも、立派な小学6年生でした。 そりゃ、ぼくたちも年とるよな。 ちなみに、前回の北丹沢で使用したマラソン用Garminは、 電池が途中で切れたので、もっと長時間使えるものを購入。 Suuntoと相当迷ったんだけど、Garmin Fenix 3J Sapphireにしました。 大きさはどうしようもないけど、デザインは気に入っています。 これで、ハセツネは大丈夫です。 ![]() ▲
by ukgw
| 2016-08-07 23:58
| 走る
1 |
ファン申請 |
||