検索
2006/11 開設
2009/2 アデレード赴任 2012/1 シドニー転任 2013/1 シドニー単身赴任 2014/3 ジャカルタ転任 2015/9 東京へ帰任 2019/1 アメリカ赴任 ![]() にほんブログ村 カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 その他のジャンル
|
1 2015年 07月 25日
長い休みで家族とたっぷり時間過ごしたので、
土曜はゴルフ行かせてもらいました。 スタートは午後だったので、午前は子どものテニス練習。 日本帰ったら、ちょっと続けられないかな・・・ ![]() 思ったより早く着いたので、いつものスイカジュース。 小腹空いたので、ざるうどんも追加。 ![]() スコアは、51+49=100 ドライバーはかなり調子よかったのだけど、やっぱりアプローチが まるで距離が合わないし、トップしまくり。 最近雨が降らないこともあって、フェアウェイでも地面がカチカチ、 グリーンも芝枯れててものすごくはやい。 SaToさんの言う通り、アプローチの精度あげるだけで スコアはかなりよくなるな、ということを実感したラウンドでした。 裏庭練習場が必要です。 ![]() ▲
by ukgw
| 2015-07-25 22:44
2015年 07月 24日
自分の誕生日をブログネタにしたことはなかったと思いますが、
いろいろ思うことあったので備忘のために。 38歳になりました。 このチーズケーキ、キッズのお口に合わなかったらしくて、 ほとんど食べなかったので、数日かけて一人で食べました。 ![]() 誕生日はいつも自分で好きなものを買っていましたが、 何と今回はプレゼントをもらってしまいました。 そして、長女の絵日記に登場。 この日記に書いてあること、成長しても忘れないでもらいたい。 ![]() 子どもたちが友だち姉妹と虫取りをしている間、娘友だちのお父さんと 協力してトカゲを捕獲。かなり本気で取り組みました。 絵日記は先に書いていたのでよかった。 危うく、トカゲに絵日記のネタを持っていかれるところでした。 ※さすがに飼えないので、最後はリリースしました。 ![]() いつもの夕陽を見ながら、お休みは終了。 ![]() 2020年東京オリンピックの開会式は、2020年7月24日20時からです。 東京オリンピック開催が決まったのが2013年9月、既に約2年です。 2年後で40歳、5年後の東京オリンピック開会式の時で43歳。 トカゲ捕ってる場合じゃないな~ ▲
by ukgw
| 2015-07-24 22:26
2015年 07月 21日
昨年のAyanaに続いて、今年もレバラン休暇はバリへ。
出発はいつものジャカルタ空港。 今回は火山噴火の影響で数日前まで空港閉鎖していたので もしかしたら行けないかも・・・と心配していましたが、無事に出発。 ![]() 昨年からの変更点: 1) 3泊4日だとやや短い気がしたので、今回は5泊6日。 2) Air Asiaは落ちないのだろうけど怖いのでGarudaで。 3) 旅行会社のパッケージじゃなくて、ホテルとフライト別々に手配。 4) ホテルでこもるタイプから繁華街や海にも歩いていけるホテルを選択。 それにしてもたくさんのホテルがあるので、情報の渦に巻き込まれた結果、 今回は空港から約30分。繁華街Kutaの北側でやや落ち着いているLegianにある Padma Resort Legianにしました。 ![]() TripAdvisor見ると、ガーデンクラブシャレーを皆さん口コミで薦めているので、 少し高くなるけどその部屋を予約。これにして正解でした。 部屋とホテルの様子。普通のホテル部屋タイプもありますが、クラブシャレーだと プライベート感が高まります。部屋はとても快適。2Fがいいですね。 ![]() ![]() ホテルの様子。 ![]() そして何より素晴らしいのは、朝食が混んでいて落ち着かない大型ビュッフェ会場 ではなくて、海が見える別レストランでゆっくり食べられるところ。 しかも、ビュッフェに加えて、メニュからも選べるしおいしいコーヒーも頼める。 ![]() そして、クラブシャレーのゲストのみが使えるラウンジがあって、ここへ行くと いつでも飲み物や軽食が食べられます。毎日14時半から提供されるアイスを 食べに行って、16時半から18時半はお酒が無料で飲めるので、嫁さんが1人で お酒一気に飲みに行って、夕食の後にはコーヒーや温かいお茶を飲みに行く、 という生活でした。満足度、非常に高いです。 ![]() 休暇の過ごし方は、次の流れ。 早朝、海沿いをランニング。毎日7キロ走りました。 涼しくて空気きれいで海沿いの景色が最高で、文句なし。 この環境なら毎日走れます。 ![]() その後は、ホテルのプール。子どもプールやラグーンプールなど。 バリは結構涼しくてプールの水冷たいことが多いけど、ここのプールは温水を 入れているのか、温かくていつでも泳げた。 ![]() ![]() ![]() 昼飯食べて、のんびりしてから、海岸沿いを散歩。 ![]() 散歩しているうちに見事な夕日。 ![]() キッズクラブでシャツペインティング。 上手に書けました。ちかはほぼママが書いたけど、ゆかは頑張った。 ![]() リラックスしてのんびり過ごせた休暇でした。大満足。 白人比率が非常に高くて、オーストラリアに戻ってきたような気分で 過ごしました。いずれにせよ、Padma Resort、おすすめです。 さて、楽しみにしていた東京出張とレバラン休暇が終わりました。 インドネシアの生活の残すところ約1ヵ月弱。 安全と健康に気をつけて、目の前のことにしっかり取り組んで 乗り切りたいと思います。 ▲
by ukgw
| 2015-07-21 18:31
| お出かけ
2015年 07月 13日
今年は、勤務先の工場シャットダウンとレバラン祝日が一緒になる
カレンダーで、13日(月)-22日(水)まで、ほぼ2週間のお休み。 子どもはインドネシアカレンダーのレバラン祝日(16日-21日)が休み。 この休みは、2回目で最後となるバリ旅行を予約済。 一時帰国の買い物シリーズ、個人用のパソコン。 海外赴任の途中からは、会社用のパソコンで個人的なこと (といってもブログ書いたりネット見るくらいだけど)を済ませていた。 本帰国後はそうもいかないので、個人用PCを購入。 ![]() 東芝Dynabook 約15万円 細かいことはよくわからないので、最後は情報の渦に巻き込まれて どれにしていいのかわからなくなったので、勢いで購入。 とりあえず、レバラン休暇中にいろいろセットアップしたりしています。 ▲
by ukgw
| 2015-07-13 23:57
2015年 07月 11日
一度は行っておこうか、ということで、ジャカルタにある数少ない
観光地の1つであるCafe Bataviaへ。 ![]() 因みに、Bataviaはインドネシアの首都ジャカルタのオランダ植民地時代の名称。 1942年に日本軍が軍政を敷いてジャカルタと都市名変更したそうです。 コタと呼ばれるジャカルタ北部にあるこのエリアへは、南ジャカルタの自宅から 車で約40分。休みなので大した渋滞ないけど、それなりに時間かかります。 広場に到着して、まず目についたのは、怪しいドラえもん。 ![]() 歴史のある建物が並んでいます。 ![]() まずは、目についた博物館へ。 ![]() Cafeの中は別世界。欧米?です。 ![]() 好物のスイカジュース。うまい。 ![]() ぼくはBatavia Club Sandwich。 ![]() 子ども用には、辛くないナシゴレンセット。 ![]() 嫁さんのは、写真撮るの忘れた。 そんな感じでお腹一杯で帰路につきました。 一度であれば、行く価値あるかなと思います。 ▲
by ukgw
| 2015-07-11 11:53
2015年 07月 09日
今月誕生日だし、本帰国祝いだし、と言い訳をつけて、
いろいろ買って帰ってきました。 まずはシューズ。 いま履いているものは、前回の絆駅伝を走った後に、買替を決意。 新シューズ、その名もadidasのjapan boost。 色がサッカー日本代表のユニホームを意識していてかっこいい(と思う)。 ![]() adidasのランニングシューズチャートだと、フルマラソンをサブ4ペースで 走る人向けのシューズになります。10キロだと45分以内。 まさに皇居10キロを47分で走ったところなので、ちょうどいいです。 ![]() そして、ずっと迷いながら、とうとう買ってしまったGarmin ForeAthlete 220J 明らかに性能が向上したと感じる点: 1. GPSの電波を補足する時間がすごく早くなった 2. iPhoneで自動データアップロード PC不要 3. 見た目がかっこよくなってプライベートでも十分使える ![]() いままで使っていたもの、まだ使えるのだけど、古くなったので・・・ あと、バンド止めるところが切れてしまった。記録のために写真アップ。 ![]() ランニングだと、これ以上お金をかけるところがないです。 あとは、まじめにトレーニングするだけです。 ▲
by ukgw
| 2015-07-09 23:44
| 走る
2015年 07月 08日
研修最終日は、会社の先輩と合流して皇居ランへ。
この皇居ランを本当に楽しみにしていたのに、朝テレビ見たら予報は雨。 ![]() 夕方、研修所から皇居へ向かうところでは、小雨。 これならいけるかな~ということで、先輩3人と合流。 最近は皇居周辺にランナー用の施設が多くできていて、今回は日比谷Rafineへ。 500円で更衣室・シャワーが借りられる上に、110円追加したらバスタオルと 何とシューズまでレンタル可能。雨で自分のシューズ濡れるの嫌だったので、 シューズも一緒にレンタル。これは素晴らしい。 ![]() 最初の1週5キロは先輩と話ながら25分。 2週目は先輩に何とかついていくも途中で離されてしまう。 それでも、雨の中、皇居を走れることがとにかくうれしくてガン走り。 記録見たら2週目5キロは22分で戻ってきていました。 10キロで47分。雨がこれまた本当に気持ちよかった。 ![]() その後はシャワー浴びて、日比谷のレストランで懇親を深めて帰宅。 やっぱり皇居ランは最高。 ▲
by ukgw
| 2015-07-08 23:35
| 走る
2015年 07月 04日
7月4日-9日まで、研修で東京出張でした。
宿泊先は、港区にある愛宕山のすぐ隣にあるビジネスホテル。 テレビで見ていた通り、ホテルは中国人や韓国人の団体客で一杯。 ホテルのすぐ隣にある愛宕山・その山上にある愛宕神社。 ここは、都心にありながら興味深い場所でした。 出世の石段。急な登り。ここを馬で行くのは相当怖いと思う。 ![]() 登り切ったところには愛宕神社。 ![]() ここは天然の山としては東京23区内最高峰の25.7m 何というか、近くに用事があれば行ってみるにはいいけど、 わざわざ行くまでのものでもないかな・・・ という感じでした。 7月上旬の東京は梅雨でぱっとしない天気だったけど、暑くもなく寒くもなく 風が本当に気持ちよかった。研修後、電車乗らずに夜道を歩きまくり。 六本木からホテルへ向かって見えた東京タワー。きれいだった・・・ ![]() 東京の夜道。なんだかすごく静か。道はきれいだし、夜風が最高に気持ちいい。 ![]() あぁ・・・ ここに帰ってくるんだ、と静かにテンションがあがります。 それにしても、風が気持ちよかったのが印象に強く残りました。 ▲
by ukgw
| 2015-07-04 23:00
| お出かけ
2015年 07月 01日
インドネシアでは8月一杯まで、9月上旬に本帰国になりました。
オーストラリアで5年、転任してきたインドネシアでは1年半で 6年半ぶりに日本に帰ります。 インドネシアの派遣期間は3年ということでしたが、オーストラリア5年いたし 先輩の異動を見ていると2年いればいいところかな、と思っていました。 いま思えば、オーストラリア5年いた間に、豪本社の先輩のポジションは 5人交代になっていたので、平均すると1年。他地域も同程度の期間で ローテーションしているので、勤務先の中では1年半はそれほど 短くないのが実態です。他の会社の人には驚かれるけど・・・・ 振り返れば、アデレードで3年間、同じ家に住めたのを最後に、 シドニーで家族と1年、家族は日本へ戻して自分はシドニーに残って単身で1年、 ジャカルタでは前任の家を引継いで半年、いまの家に移って1年で日本へ。 なんだか、毎年引越している感じです。 子どもは5歳と7歳にして、ありえないほどあちこちを転々としています。 ジャカルタ日本人学校は小学部も幼稚部も本当によい先生と友だちに 恵まれて楽しく通っているので、子どもには本当に申し訳ないです。 日本では、京橋の本社に戻ります。 インドネシアでの仕事にやり残し感はありますが、 それ以上に、久しぶりの日本での生活が楽しみです。 ▲
by ukgw
| 2015-07-01 22:39
1 |
ファン申請 |
||