検索
2006/11 開設
2009/2 アデレード赴任 2012/1 シドニー転任 2013/1 シドニー単身赴任 2014/3 ジャカルタ転任 2015/9 東京へ帰任 2019/1 アメリカ赴任 ![]() にほんブログ村 カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 その他のジャンル
|
1 2014年 05月 25日
出張からヘトヘトになって帰ってきて、Gによる腹痛を抱えながら
土曜は自宅で終日のんびり休みます。 そして、日曜日はジャカルタ絆駅伝に参加しました。 ![]() この駅伝、ジャカルタのリトル東京にあたるBlock Mで開催された インドネシア初の駅伝大会。2.5km+2.5km+2.5km+5km=12.5kmを たすきでつなぎます。 勤め先からは3チーム出場。 日本人とインドネシア人混合にするルールで、インドネシア人は 事前に走らせて速い人を選抜。自分は入賞を狙う本気チームの第一走者。 マラソンには多少の自信あるものの、ここ数年はすっかりバイクに はまっていてあまり走っていないけど、いざ走るとなると燃えます。 家族も応援に来てくれました。 ただ、昼前にはかなり暑くなるしすごい混雑で危ないので、家族は 数時間の滞在で早々に返しました… 結局、パパ走るとこも見えなかったようです。 ![]() 大会はかなりの盛り上がりで、約200チームが参加。 第一走者として走った結果は、33位。 その後のインドネシア人がかなりの検討をして総合で10位でした。 自分がもっと速かったら、入賞できたかもしれなくて残念でした。 それにしても、朝からGを心配しつつ、瞬間的に体を調整して 全力で走った2.5km。帰ってからは思わずソファで眠りに落ちるほど 体がもう疲れ切ってしまいました。 しかも、たまたま歩いていたらジャカルタ新聞にインタビューされて いろいろ話したら、なぜか嫁さんのコメントが翌日の一面に掲載 されました。一面デビューはめでたいけど意味不明。 JKB48も参加。 ![]() 10月にはジャカルタマラソン、あと12月のシンガポールマラソンにも シンガポールの会社同僚に誘われているので、これから久しぶりに 少し走ろうかなと思っています。 ▲
by ukgw
| 2014-05-25 22:26
2014年 05月 21日
シンガポールで開かれる会議に向けての激務な日々。
他日本人派遣者とともに何とか踏ん張りました。 出張当日は朝3時半に家に帰ってきて、6時半に再び自宅出発。 朝、オフィスで仕事してから空港へ。 移動中は完全に意識飛んでます。 飛行機に乗込み離陸する前に眠りに落ちて、目が覚めたら到着でした。 フライトも1時間半弱と短いので完全に国内出張感覚です。 そんな中、シンガポールの空港に到着したら全てが違うことを実感。 空港がすごくきれい。思わず写真撮ってしまった。 ![]() シンガポールはいつもの通り、ホテルとオフィスだけで終了。 無事に会議が終わった夜、会食を済ませて1人でぶらぶらと川沿いを散歩。 ![]() ジャカルタと同じように暑いけど、明らかに空気がきれい。 というか、そもそもジャカルタだと昼夜問わず外を歩くことが ほとんどないので、夜の散歩自体がとても新鮮… 国が違うとこうも違うのかと思い知らされました。 そして翌朝、シンガポールからジャカルタへ戻り、そのまま ジャカルタからPekanbaruという都市への国内出張でした。 どうしても打合せしないといけないことがあっての移動。 Pekanbaruはシンガポールの隣だから直接飛べると30分くらいのはず。 ただ便数がすごく限られていて結局ジャカルタ経由。 ![]() ここでも、頼んでもいないのに朝食は現地飯へ。 いつもの感じなので、もう驚きませんが、またか・・・という思い。 ![]() 調理場。この店はもう40年近くやってるとのこと。 Medanで朝飯連れて行ってもらった時、同じこと言われたし 店の雰囲気とかもう完全にかぶってます。 ![]() そして出てきた朝食。 お店特製麺にワンタンスープをかけて頂きます。 ![]() そして、最後にはここの麺はとにかくおいしいからお土産で持って帰るように 手配しようとするので、スープは機内に持ち込めないからと丁重にお断り。 だけど、先方もどうしても譲らず、最後は麺を4人分持たされました。 オーストラリアでは無かったこのお土産文化。 いつもいろいろもらうので、カバンにスペースの余裕を持たせてあるので、 そこに入れて持って帰ります。 この後のPekanbaruからジャカルタへの飛行機はきつかった。 お腹が本当に痛い。まだGはきていないけど痛い。 そして、その夜からGがはじまりました。 これまで、いろいろ食べてきたけど意外に大丈夫だったけど やはり1週間数時間睡眠で体がかなり疲れていたせいか、 とうとうやられてしまった。 やっと終わった安堵感とともにやってきたG。 とにかく疲れすぎているので、ちょっとペースダウン必要です。 ▲
by ukgw
| 2014-05-21 00:02
2014年 05月 17日
ジャカルタでのゴルフ2回目は、Karawang International GCでした。 こちらのお客さんであるジャカルタの代理店と小売店オーナーとのラウンド。 最初は1組くらいでこじんまりとゴルフしようというつもりが 行きたい人がどんどん増えて3組になりました。 ![]() 前任からゴルフ場の会員権を引継ぎ、土曜朝はメンバー料金で130kルピア(約1200円) ビジターだと1.2mルピア(約1万円)なので、日本よりは安いけどいい値段します。 ゴルフ場の施設は文句なし。もう完全に日本です。 ゴルフの後の昼飯には、普通においしい冷やし中華食べました。 Palm Hillみたいにプレイヤー詰込みすぎてすごく待つこともなかったです。 それにしても、この週から本当に仕事が忙しくて、毎晩半徹夜。 他の日本人派遣者それから一部現地スタッフも一緒に大変でした。 このゴルフの前日も深夜2時半まで仕事して、家に着いたのが3時。 それで6時には家出てゴルフに向かっていたので、嫁さんからは罰ゲームみたい と言われましたが、本当にそんな感じでした。 心身がハイになっているせいか、或いは車中での爆睡で超回復したのか 午前中は意外に調子よかったけど、午後から本当に暑くて眠くて スコアはぼろぼろ。コースは良かったので体調良い時に再訪します。 ▲
by ukgw
| 2014-05-17 23:59
2014年 05月 10日
週末はいつもの感じでゆるりと過ごします。 朝は勉強部屋にクーラーを入れて朝学習。 ![]() その後、週末に自転車で周りをぐるぐる走っているSCBDの Pacific PlaceにあるPaulへランチへ行ってきました。 おいしいコーヒーにスモークサーモンとチーズがパンに 乗っていて、サラダもとてもおいしい。 ![]() インドネシアのお金持ちと外国人向けのレストランでは お金さえ出せば、いくらでもおいしいものが食べられます。 お値段はシドニープライスとほぼ同等。 ゆかは子ども用にオムライス。少しもらったけどこれもおいしい。 小学校の宿題で書いた絵日記にカフェ登場。 小学1年生にもなると、いろいろ書けるようになります。 ![]() ▲
by ukgw
| 2014-05-10 23:56
2014年 05月 06日
インドネシア北部の都市、Medanに出張してきました。
興味ある人少ないと思いますが、Medanの場所。 ![]() ジャカルタから飛行機で約2時間。結構離れています。 地図見てもわかる通り、シンガポールより北に位置していて、 マレーシアと同じくらいの緯度。赤道越えるので北半球です。 今回も神鳥ガルダ。飛行機は豪州時代と同じB737-800。 カンタスと比較して、驚くべきことにガルーダの方が機体が新しくて しかもスクリーンが席毎についてる。 だけど、さすが小柄なインドネシア人用でシート間隔は明らかに狭い。 ![]() お客さんに僕が朝ごはんインドネシア飯食べるのが好きだと という情報が広まっているのか、頼んでもないのに朝飯へ・・・ ここで車停まった時はさすがにビビった。 ![]() いい感じの調理場所。このお店はもう40年近くやっていて2代目らしい。 ![]() そして、すてきな朝ごはん。鳥スープで頂くライスヌードルです。 ![]() そして、会議の時から何度もドリアンの話が出てきて、 夕食の後に、ドリアンを食べに行くことになりました。 Soloで食べた話をしたら、ジャワのドリアンじゃ話にならない。 スマトラ島(メダンのある島)の方がおいしいらしい。 店に到着。ドリアンの山? ![]() 近づくと、やはりすごいドリアン山。専門店らしいです。 ![]() スイートとビターがあるけど、どっちがいいかと聞かれて両方試す。 ちなみに、1つ50kルピア(450円) 高いのか安いのかよくわかりません。 ![]() 24時間営業 (Buka 24 Jam)。 Ucokって何か聞いたら、オーナーの名前だそうです。 ![]() インドネシア人はほとんどお酒飲まないので、夕食の後にみんなで ドリアンを食べに行くのかもしれない。ほんとに繁盛しています。 ![]() いろいろ食べさせてもらって、仕事も忙しくて疲れていたせいか 帰りの飛行機でお腹痛くなって参りました。 今後、朝飯はホテルでお願いしようかな・・・ ▲
by ukgw
| 2014-05-06 09:06
2014年 05月 04日
それにしても忙しい。
やっぱり白人ワールドとは全く別の時間感覚のジャカルタ。 シドニーでの2年間は日本人1人事務所だったし、ポジションも 低かったので、何かと気楽なところがあったと思う。 ジャカルタはオフィスに同じ日本人派遣者が数人いるので、 一緒に昼飯も食べられるし、オフィスにいるインドネシア人も同じ アジア人なので、そういう意味では日本に近づいた感じ。 ただ、とにかく時間が流れるのが早い。 あっという間に2ヵ月経ちました、ジャカルタ生活。 土曜午前中は、インドネシア人とSentulライド。 いつもと同じ光景なので写真割愛。2人と行ったけど1人は途中リタイヤ。 もう1人は頑張って登りました。お客さんも、世代交代が進んでいて 2代目は僕と年齢近いうえに、北米やオーストラリアに留学した人が多くて 英語も話せるし感覚も近いので、仲良くなれています。 午後は、長女が家にあるプールで水泳教室に通いはじめたので その見学。インドネシア人の先生が、いい感じの日本語で指導。 ![]() いま住んでいるアパートの中に公園もあって、いい感じです。 ただ、昼は暑くて遊べないけど・・・ ![]() ![]() 基本的に週末のうち、片方はアパートの中のプール・公園で過ごして もう片方はどこかのショッピングモールで買い物+ランチで過ごす週末です。 ショッピングモールは立派なものが多いです。 ![]() あとは、家コーヒーがささやかな楽しみ。次女がいれてくれます。 ![]() ▲
by ukgw
| 2014-05-04 10:03
1 |
ファン申請 |
||